×

CATEGORY

お問い合わせ

ご注文は電話・FAXでも承って
おります。お気軽にご連絡ください。

TEL 0120-282-192 FAX 0120-711-920 TEL 0120-282-192 FAX 0120-711-920

お問い合わせフォーム

FAX注文書

※PDFファイルが閲覧できない場合は Adobe Raderをダウンロードしてください。

商品一覧

お客様からの反響

玄米酵素について

株式会社万成酵素

健康広場

コンテンツ

商品カテゴリ

HOME»  玄米酵素Q&A

玄米酵素Q&A

Q1.スーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)とスーパー酵素オリジナル・ヘルシーは基本的に同じもの、とのことですが、それぞれの効用面、栄養面での違いや特色など違いありましたら教えてください。

スーパー酵素オリジナル・ヘルシーは、飲みやすい顆粒状にするために、スーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)の粉末にそれぞれ甘蔗分蜜糖またはもち粉を加えて加工したものです。したがって、その分、若干栄養素は異なりますが、その効果はほとんど変わりません。片栗粉を使っての実験でも、でんぷん分解酵素である、アミラーゼの分解力はそれほど変わりません。

粉末は冷水に溶けにくく、飲みなれないとむせたり口にくっついたりします。その点粒状は、そのままお菓子のように噛んで食べることもできます。お好みに合わせて使い分けていただいても良いでしょう。

なお、スーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)は、ボトルタイプとチャックタイプ入りと分包があります。

Q2.スーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)はボトルタイプ、チャックタイプを購入し、1回に附属スプーンの山盛り2杯を飲んでいますが、適量は通常どれくらいでしょうか?

1回の分量ですが、通常はスプーン山盛り一杯(2.5g)で問題ありません。胃腸が弱かったり、便秘気味の方など、何らかの障害を持っている方や栄養素を多めに摂りたい方は2杯をおすすめしています。

2~3ヶ月続けていれば、体が温かくなるとか、疲れにくくなった、朝晩の寝起きや寝つきがよくなったなどの効果が出始めてくると思います。これらは、酵素による体全体の代謝力の向上によるものです。是非続けるようにしてください。

Q3.スーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)を朝夕2回、黄色のスプーンで1杯ずつ一日合計2回、2年以上ほとんど毎日飲んでいますが、本当の適量はわかっていません。便秘はすっかり改善されましたが、オナラがとてもよく出るようになった気がします。そんなものでしょうか?

便秘のひどい方や胃腸に障害がある方、または栄養補給を重視している方には、多目(2~3杯)に摂るように勧めていますが、便秘も解消されているとのことですので、毎食後スプーン一杯の目安でよいでしょう。昼食時は摂られないようですが、分包の製品もありますので、是非お使いください。

おならがよく出るとのことですが、臭いに注意してください。臭いがとても強いようでしたらタンパク質の消化に問題があると思いますので、タンパク質の多い食べ物を減らすか、酵素を多めに摂るようにしてください。

Q4.米ぬかは科学的にどう説明されていますか?出版物はありますか?

ご愛用ありがとうございます。米ぬかについてのご質問ですが、ご承知のように、玄米の栄養素の95%は米ぬかと米胚芽にあります。良質なビタミン、ミネラルがバランスよく含まれる他、ギャバ、フィチン酸、フェルラ酸、アラビノキシランなど抗酸化、解毒などに働く機能性物質が含まれています。
しかし、玄米は消化に難点があるため、消化不良を起こしがちです。また、白米より食感が落ちるので常用するには困難が伴います。

そこで、米ぬか胚芽を麹菌で発酵させることで、栄養素をさらに増やし(ビタミンB12やビタミンKなど)、保存性を高め、栄養素を分解して体に吸収しやすくする方法を実現しました。この時、麹菌の作り出す酵素は、これを生きたまま含ませることによって、消化を助け、体内酵素を節約して代謝全般を向上させることになるのです。

なお、矢崎栄司著の「玄米酵素で腸スッキリ、体若返り健康法」という本が玄米酵素について詳しく説明していますので、ご興味があれば、ご一読ください。

Q5.摂取方法について質問ですが、水で飲んでくださいとありますが、普通に食べても効果的に問題はないのでしょうか?
あと、食後と食事の間で摂取した場合での効果の差みたいなのはあるのでしょうか?

ご購入ありがとうございます。スーパー酵素の食べ方ですが、水なしでも全く問題ありません。酵素の摂り方では、明らかに違いがあります。食事と一緒か直後に摂ることが酵素を生かす最もベターな方法です。

食べた物は通常胃の中で3時間ほど留まっています。胃での消化は2つに分かれていて、前半は事前消化と言い、本来、食物の中にある酵素がその食物を分解・消化します。例えば、バナナであれば、バナナのでんぷんを消化するアミラーゼがその役割を担っています。また、肉であれば、タンパク質分解酵素のプロテアーゼが含まれています。胃での消化の後半は、胃酸の分泌に促されてペプシンが分泌され、タンパク質が消化されます。ところが、通常の食事では、ほとんど加熱・調理されているため、食物に含まれる酵素はすべて失われています。酵素のない食物は、消化酵素の浪費となり、ひいては体内酵素の不足に繋がり、代謝に様々な障害をもたらします。

玄米酵素は、こうした食事の欠点を補う最良のサプリメントです。玄米酵素を食事と一緒か直後に摂ると、すぐに胃の中で消化に働いてくれます。事前消化がスムーズにいくことで、腸での消化もうまくいきます。胃腸の機能が改善され、栄養の吸収もよくなります。そして、節約された酵素は、老廃物や毒素の分解・解毒、体の代謝活動の活性へと繋がります。

現代の病気の多くは酵素不足だと言われています。酵素はすべての生命活動の根幹なので、いつも体に充分ある状態にしなければなりません。是非、酵素の力を実感してください。

Q6.以前に雑誌で見たのですが、酵素にもいろいろな種類があって、糖分、脂肪、炭水化物などをそれぞれ特定の酵素が分解するとありましたが、こちらで販売している酵素には上記の三大成分を分解する酵素が配合されているのでしょうか?

ご愛用ありがとうございます。酵素の力価(酵素の分解力を示す価)についてのお尋ねですが、薬事法によって消化酵素の表示はできないので、パッケージなどにはSOD(活性酸素消去酵素)しか表示していませんが、検査では、ケンコウキンの酵素力価はアミラーゼ(炭水化物消化酵素)2400単位/g、酸性プロテアーゼ(タンパク質消化酵素)210単位/g、中性酸性プロテアーゼ(タンパク質消化酵素)560単位/g、アルカリ性プロテアーゼ(タンパク質消化酵素)430単位/g、リパーゼ(脂肪消化酵素)390単位/gとの結果が出ています。

市販の酵素食品のうち、液状もしくはペースト状の水分を多く含む植物発酵エキス食品は、酵素はほとんど含まれていませんので注意が必要です。

スーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)は、麹菌が米ぬかの栄養素を取り入れるために分解する過程で作られる酵素の活性を持ったまま製品化しています。他の酵素と異なり、麹菌の作り出す酵素は弱い酸性の環境でも働くという特徴を持っていますので、消化にはとてもよいものになっています。

Q7.原料の米ぬかですが、農薬が気になります。処理などは万全だと思うのですが、あまり説明されていないように思います。いかがでしょうか?

ご愛用ありがとうございます。原料の米ぬかについてのご質問ですが、ご心配の通り、ぬか部分に残留農薬がたまりますので、農薬検査を定期に実施しています。検査ではほとんど農薬は検出されません。

これは、麹菌による発酵の過程で有害な化学物質などが分解されてしまうからです。ですが、当社としては、皆様により安心してご使用していただくために、有機米もしくは特別栽培米に限定した米ぬかを使用しています。今後ともよろしくお願いします。

Q8.酵素食品と市販薬の整腸剤とはどう違うのでしょうか?

一般の胃腸薬には消化酵素の他、胃酸の分泌を抑制する化学物資などが含まれています。市販薬でも、生きた乳酸菌が腸まで届くので腸内細菌のバランスをよくすると謳われていますが、やはりこれにもいくつかの化学物質が使用されています。

乳酸菌を保護するために胃酸を中和させる薬剤が含まれています。しかし、胃酸は胃の消化酵素であるペプシン(タンパク質消化酵素)の働きを助けるとともに、食物に含まれる有害菌を殺す役割も担っています。ですから、なるべくならこうした化学物質の服用は避ける方が賢明です。

玄米酵素には一切の化学物質は含まれていません。麹菌の作り出す生きたままの酵素が胃で食物の消化を助けます。麹菌の作る消化酵素は弱い酸の中でも働くのが特徴です。ですから、食事と一緒か直後に玄米酵素を摂ってください。

本来、食物に含まれている酵素は、加熱・調理によって失われていますので、胃での事前消化をしっかり行うことが消化不良をなくします。胃腸の負担を軽減し、消化がうまくいけば腸内細菌のバランスもよくなり自然の作用で体調を整えてくれるでしょう。

Q9.酵素は、よくドロドロの水溶き片栗粉に加えると、酵素が分解して、サラサラになる、という実験によって、酵素の分解力を証明していますが、ケンコウキンもそうなるでしょうか?

ご愛用ありがとうございます。片栗粉を水でよく溶いて、これに沸騰した熱湯を注ぐと固まります。酵素は熱に弱いので、大体体温程度(35℃~40℃)に冷ましてからスーパー酵素First粉末(旧名・ケンコウキン)を二つまみほど加えてかき混ぜると数分後には水のような状態になります。

これは、でんぷんである片栗粉がケンコウキンのアミラーゼという酵素でブドウ糖に分解されて起きる現象です。一度試してください。

Q10.友人がフィチン酸は体のミネラルを出す作用があるので、良くないと言うのですが、玄米酵素はフィチン酸の害はないのでしょうか?

フィチン酸はイノシトール6リン酸とも言われ、イノシトールに6つのリン酸が結合したものです。この結合を切ってその部位に金属を吸着し対外に排泄するというものです。この時に必要な酵素がフィターゼで、この酵素を麹菌が作ります。

人間の生理作用として、良いものは体内に残し、有害なものを排泄する仕組みが働いていると思います。また、部分的にミネラル分が排泄されたとしても、玄米酵素を摂ることでそれ以上の補給が可能です。

Q.11スーパー酵素は妊娠中に飲んでも大丈夫でしょうか?

妊娠中、赤ちゃん、幼児のことも含めての内容になっています。人間を含めすべての哺乳動物の赤ちゃんは、母乳によって育てられています。

赤ちゃんは、母乳を摂ることで同時に酵素もとり入れていました。ところが、現在では大半が殺菌された市販のミルクに取って代わられています。また、幼児も加工・調理され、酵素の失われた離乳食を食べています。

幼児のアレルギーが問題になっていますが、アレルギーは食べたものを消化できない時に、体がそれを異物と認識して排除しようとして起こります。生後1年ぐらいからアレルギーが増えているというのは、酵素不足にも一因があると思われます。

玄米酵素は、消化に役立つ酵素の他にも玄米の栄養素が発酵によって吸収しやすくなっていますので、良い結果が期待できます。また、お母さんも現代の食生活では、酵素不足になっていますので、妊娠中から酵素を取り入れ、赤ちゃんにたっぷり供給できるようにしたいものです。

玄米酵素には、母体に必要なビタミン、ミネラルがとても豊富に含まれていますが、酵素は、ビタミンやミネラル以上に栄養的に重要なものです。元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています。